平成9年度 古事記学会大会


日 時 平成9年6月21日(土)・22日(日)
会 場 学習院大学
日 程
【第1日】公開講演会
 6月21日(土)午後1時30分〜4時30分         文章史から見た古事記の成立と日本書紀  甲南大学教授  小谷博泰
 古事記神話の特色           学習院大学教授  吉田敦彦

【第2日】研究発表会 6月22日(日)
       
  午前の部 午前9時30分〜正午
 海洋神としての沼河比売─環日本海地域におけるその意味─                      新潟大学院生  夏野龍
 「ウケヒ」と天真名井伝承        佛教大学院生  藤井恵子
 春山之霞壮夫と秋山之下氷壮夫の物語   ─古事記における外来説話の受容と変容─                  目白学園女子短期大学  城崎陽子
        〔昼 食〕
  午後の部 午後1時30分〜4時30分
 諏訪の神・建御名方神について     学習院大学院生  深瀬祐二
 『鼇頭古事記』中・下巻本文の構築   ─校訂本文のありようを中心に─   國學院大學院生  千賀万左江
 『新撰亀相記』の中の八月十一日の意味                  有明工業高等専門学校  木下文理
 古事記序「列●攘族、聞歌伏仇」─回想「もう一つの解釈」─                      愛知淑徳大学  尾崎知光

古事記学会トップへ 学会情報トップへ