平成11年度 古事記学会大会


日 時 平成11年6月12日(土)・13日(日)
会 場 お茶の水女子大学
日 程
【第1日】公開講演会
 6月12日(土)午後1時30分〜4時30分        於 お茶の水女子大学共通講義棟2号館(2階)201室
 天照大御神と天忍穂耳命・迩々芸命の交替            お茶の水女子大学教授  荻原千鶴
 律令制下の古事記の成立 京都産業大学教授  金井清一

【第2日】研究発表会 6月13日(日)
       於 お茶の水女子大学共通講義棟2号館(2階)201室
  午前の部 午前9時30分〜正午
 古事記の見るなの禁型神話と籠もりについて                学習院大学院生  山形浩美
 景行紀における日本武尊像─その西征の機能から─                國學院大學院生  大館真晴
 『新撰亀相記』の構成─乙丙丁三巻の位置付けを中心に─               有明工業専門学校  木下文理
 武智麻呂伝の「釈尊文」    神戸女子大学  北山円正
       〔昼 食〕
  午後の部 午後1時30分〜5時
 古事記上巻における国造りの意義の重層性   ─天孫による修理固成の完成─               徳島文理大学院生  鎮西三恵
 『古事記』上巻の「天皇命」の語義について                 中京大学院生  間瀬智代
 糞神話の一考察─「くそまる」を中心に─                 日本女子大学  佐藤由美子
 春日社と鹿島・香取の神    東京成徳大学  増尾伸一郎

古事記学会トップへ 学会情報トップへ トップページへ