富山県内の主な万葉歌碑 高岡市観光パンフレット 令和改訂版『いま高岡は万葉に燃えている』 (PDFファイル:13.6MB) 高岡地区広域圏歌碑マップ 『高岡・氷見・小矢部 万葉歌碑めぐりマップ』 (外部サイトリンクへ) 歌碑詳細はこちら (Excelファイル:41KB) ●新川地区 【魚津市三ケ】 魚津水族館遊園地 多知夜麻之由吉之久良之毛 波比都奇能河波能和多理瀬安夫美都加須毛 (大伴家持・巻17-4024) 《山田孝雄》 【片貝川】 黒谷橋畔 片貝の川の瀬清く行く水の絶ゆることなくあり通ひ見む (大伴家持・巻17-4002)《宮坂翠峰》 大徳寺境内 【上市町折戸】 白萩東部小学校前 たち山の雪しくらしもはひつきの河のわたり瀬あふみつかすも (大伴家持・巻17-4024)《堀田政重治》 ●富山地区 【富山市東岩瀬】 諏訪神社 伊波世野爾秋芽子之努芸馬並始鷹狩太爾不為哉将別 (大伴家持・巻19-4249)《千種有功》 城址公園内 富山市佐藤記念美術館前 春の苑くれなゐ匂ふ桃の花した照るみちに出てたつをとめ (大伴家持・巻19-4139)《深山 榮》 【呉羽山】 元天文台登り口 立山に降りおける雪を常夏に見れともあかす神からならし (大伴家持・巻17-4001)《青柳石城》 【茶屋町】 バス停三差路 賣比能野能須須伎於之奈倍布流由伎爾 夜度加流家敷之可奈之久於毛保遊 (高市黒人・巻17-4016)《高辻武邦》 【婦中町鵜坂】 鵜坂神社 鵜坂河渡る瀬多みこの我が馬の足掻きの水に衣濡れにけり (大伴家持・巻17-4022) 《西田秀雄》 鵜坂神社裏 神通川堤防 宇佐可河泊和多流瀬於保美許乃安我馬乃 安我枳乃美豆爾伎奴奴禮爾家里 (大伴家持・巻17-4022)《中川壽伯》 ●高岡地区 【大門町】 大門中学校前庭 三島野に霞たなびきしかすがに昨日も今日も雪はふりつつ (大伴家持・巻18-4079)《中川 敬》 藤巻神社 美之麻野爾可須美多奈妣伎 支可須我爾伎乃敷毛家布毛由伎波敷理都追 (大伴家持・巻18-4079)《入江為守》 【高岡市下関】 JR高岡駅前 物部乃八十●嬬等之●乱寺井之於乃堅香子之花 (大伴家持・巻19-4143)《社浦荻水》 【野村】 野村小学校グランド 石瀬野に秋萩しのぎ馬並めて初鳥狩だにせずや別れむ (大伴家持・巻19-4249)《佐藤孝志》 【和田】 荊波神社 夜夫奈美能佐刀爾夜度可里波流佐米爾 許母理都追牟等伊母爾都宜都夜 (大伴家持・巻18-4138)《能坂利雄》 【葦附】 あしつき公園 雄神河くれなゐにほふ少女等し葦附とると瀬に立たすらし (大伴家持・巻17-4021)《佐佐木信綱》 【二上町】 万葉小学校 玉くしげ二上山に鳴く鳥の声の恋しき時は来にけり (大伴家持・巻17-3987) 《社浦荻水》 【伏木】 二上山郷土資料館前 多麻久之気敷多我美也麻尓鳴鳥能 許恵乃弧悲思吉登岐波伎尓家里 (大伴家持・巻17-3987)《吉田 実》 伏木 正法寺 万葉植物園 玉くしげ二上山に鳴く鳥の声のこひしき時は来にけり (大伴家持・巻17-3987)《佐佐木信綱》 伏木一宮 気多神社 馬並めていざうち行かな渋谷のきよき磯みによするなみ見に (大伴家持・巻17-3954)《大島文雄》 伏木東一宮 伏木小学校前 もののふのやそをとめらがくみまがふ 寺井の上のかたかごの花 (大伴家持・巻19- 4143)《米田瑞穂》 伏木 勝興寺 雲美由可者美川久可波祢 也末遊可波久斜武春閑者祢 大君能辺爾古所志那女 駕弊利見者勢之 (大伴家持・巻18-4094)《禅野天涯》 伏木 勝興寺 越中国庁址碑裏面 安之比奇能夜麻能許奴礼能保与等理天 可射之都良久波知等世保久等曽 (大伴家持・巻19-4146)《上原欣堂》 伏木 勝興寺背後寺井址 物部乃八十●嬬等之●乱寺井之於乃堅香子之花 (大伴家持・巻19-4143)《犬養 孝》 伏木 古国府 伏木測候所 朝床に聞けば遙けし射水川朝漕ぎしつつ唱ふ船人 (大伴家持・巻19-4150)《鶴木大寿》 伏木古府元 古府小学校 玉くしげ二上山に鳴く鳥の声のこひしき時は来にけり (大伴家持・巻17-3987)《五嶋道男》 太田 太田の湯前道路脇 渋谷の二上山に鷲ぞ子産とふ翳にも君が御為に鷲ぞ子産とふ (越中国歌・巻16-3882)《堀 健治》 太田 岩崎三差路公園内 磯上之都萬麻乎見者根乎延而年深有之神佐備尓家里 (大伴家持・巻19-4159)《不詳》 昭和55年の映像 【新湊市】 立町 大楽寺 水門風寒く吹くらし奈呉の江につま呼びかはし鶴さはになく (大伴家持・巻17-4018)《小澤和子》 八幡町 放生津八幡宮 あゆの風いたく吹くらし奈呉の海人の釣する小舟こぎ隠る見ゆ (大伴家持・巻17-4017)《佐佐木信綱》 桜町 新湊小学校 大石川沿い 水門風寒く吹くらし奈呉の江に夫婦呼びかはし鶴さはに鳴く (大伴家持・巻17-4018)《浜谷芳仙》 【氷見市床鍋】 臼ケ峰頂上 志乎路加良直越来者羽咋之海朝凪之多里船楫毛加毛 (大伴家持・巻17-4025)《松村謙三》 【加納】 加納八幡宮 玉鉾の道に出で立ち往く吾は君が事跡を負いてし行かむ (大伴家持・巻19-4251)《吉川正文》 【矢崎】 稲荷社 保等登芸須布勢の浦みの藤波に蓋し来鳴かす散らしてむかも (大伴家持・巻18-4043)《吉川正紀》 【下田子】 藤波神社 藤奈美能影成海之底清美之都久石乎毛珠等曽我見流 (大伴家持・巻19-4199)《本居豊穎 ●砺波地区 【福岡町大野】 小矢部川三日市橋近く 大野路は繁道森徑繁くとも君しかよはば徑は広けむ (越中国歌・巻16-3881)《平野峡雪》 【小矢部市蓮沼】 地蔵堂脇 やきたちを砺波の関に明日よりは守部やりそへ君をとどめむ (大伴家持・巻18-4085)《林 義幹》 最近の映像 【蓮沼】 源平ライン途中 焼太刀を砺波の関に明日よりは守部やり添え君を留めむ (大伴家持・巻18-4085)《谷敷 寛》 【砺波市池原】 荊波(うばら)神社 荊波の里に宿かり春雨に隠り障むと妹に告げつや (大伴家持・巻18-4138)《徳大寺米子》 【寺尾】 寺尾温泉 妹が家に伊久理の森の藤の花いま来む春も常かくし見む (大原高安・巻17-3952)《永森文秀》 【井栗谷】 栴谷神社 いもが家に伊栗の杜の藤の花いまこむ春も常かくし見む (大原高安・巻17-3952)《安念 弘》
|