古事記学会大会3日目、臨地研修のバスツアーを行いました。
当日の千里浜は、快晴で、大伴家持の歌のごとく朝凪して静かで美しい海辺でした。写真を取り忘れたのが悔やまれます。
といった感じで、下記のように、関主任研究員の名ガイドで、10年かけて練り上げた古事記学会らしいマニアックな行程でした。
高岡駅南口
東木津遺跡
荊波神社
高岡IC
柳田布尾山古墳
家持の駒繋ぎ桜
伝小窪廃寺跡
小久米神社
古墳公園
志乎神社
なぎさドライブウェイ
千里浜大伴家持歌碑
唐戸山相撲場
羽咋神社
羽咋高校
吉崎次場遺跡
気多大社
折口博士父子の墓
昼食
羽咋駅前
親王塚
雨の宮能登王墓の館
院内勅使塚古墳
歴史館
高岡駅南口