昨日は雨風の激しい日でしたが、今日は一転春らしい、いいお天気。NHKの方々に歴史館を取材していただきました。
開催中の春の特別企画展「万葉花ものがたり‐桜‐」を担当した田中研究員が取材を受けました。
図書室での調べものの様子を撮っています。ディレクターの指導を受けます。
NHKからは新人の舘谷春香さんにお越しいただきました。万葉や古代の文学に興味をお持ちだそうで、すばらしい人選。今回が外の取材デビューとうかがいました。
春の庭に移動して、大伴家持と大伴池主の桜の花を詠んだ贈答歌について語りました。はたして家持と池主はBLだったのか?
あしひきの山桜花一目だに君とし見てば我恋ひめやも(巻17-3970)
家持が池主に贈った歌です。
(訳)山に咲く桜の花を一目だけでもあなたと一緒に見られたならば、わたしはこんなに恋いこがれることなどありましょうか。
恋の歌のような男同士のあやしい贈答に、ガールズトークが繰り広げられました。
話題は桜でしたが、春の庭には梅が満開。でも右上の方にはようやく咲き始めた桜も。はなやかな春の庭です。
放送は4月18日(水)のニュース富山人で、6時半過ぎを予定しています。ぜひ御覧下さい。