タグ別アーカイブ: 正月

2013あけましておめでとうございます。

あらたしき 年の初めは いや年に 雪踏みならし 常かくにもが

新しい年の初めは、毎年毎年ずっと、雪を踏みならして、いつもこうして集まりたいものです。

〔天平勝宝三年(751)。
正月二日に、かみの館に集宴す。ここに降る雪ことに多く、みて四尺あり。
すなはち主人大伴宿禰家持この歌を作る。〕

あけましておめでとうございます。

歴史館も正月4日が仕事始め。出勤すると、昨日からの大雪で、すっかり雪景色でした。

IMG_0894

融雪装置があるので、水が流れるところだけは雪がありません。これがなかったらたいへんです。

 IMG_0896 

植栽の上の積雪も30cmほどでしょうか。いい感じです。

 

IMG_0897

雪吊りもみごとに衣をかけたようになっています。きれいです。

IMG_0904

春の庭でパノラマ撮影してみました。飛び石がかわいい感じに仕上がっています。

IMG_0909

もちろん、きれいなだけじゃありません。雪かきもあります。
さらさら雪だったので、除雪機もうまく動いてくれました。
動かしているのは管理担当のO君。働き者の若手です。

本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。