高岡市万葉歴史館
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
(とやまけん たかおかし ふしきいちのみや)
TEL:0766-44-5511 FAX:0766-44-7335お問い合わせ

新着情報一覧

2019年度学習講座の申し込み受付中

2019年03月09日お知らせ

2019学習講座チラシ表・高岡市万葉歴史館

●館長講座『日めくり万葉集』を読む

●万葉集をよむ

●古代への招待

●大伴家持とともに

●出前講座 はじめての万葉集

(会場:高岡市生涯学習センター )

2019学習講座万葉歴史館チラシ

●館長講座『日めくり万葉集』を読む
さまざまな分野で活躍して いる著名人が選者となって、それぞれの万葉歌に
ついての 思いを語ったNHK番組「日めくり万葉集」。 その「日めくり万葉
集」を鑑賞して、選者の話を味わうとともに、さらにその歌についての知見を
深める講義です。

①4月12日 ②5月10日 ③6月14日 ④7月12日 ⑤8月30日  ⑥11月15日
⑦12月13日 ⑧1月17日 ⑨2月14日 

⑩3月13日新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月以降に延期)

・講師 坂本信幸(万葉歴史館館長)
・受講料:4,000円(全10回) 金曜日/午後2時~4時

●万葉集をよむ
本年度は巻九の雑歌と相聞をよみ進めます。水江浦島子の歌、難波に下る歌、
大伴卿筑波山に登る時の歌などについてひもといていきます。
途中から受講された方にも、わかりや すくお話いたします。

①4月6日 巻九・1740~1741(2首)
②5月11日 巻九・1742~1746(5首)
③6月1日 巻九・1747~1752(6首)
④7月6日 巻九・1753~1760(8首)
⑤8月3日     〃
⑥9月14日 巻九・1761~1765(5首)
⑦11月2日 巻九・1766~1775(10首)
⑧12月7日 巻九・1776~1783(8首)
⑨2月1日 巻九・1784~1789(6首)
⑩3月7日 巻九・1790~1794(5首)(新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月以降に延期)

・講師 神野志隆光(東京大学名誉教授) 坂本信幸(万葉歴史館館長) 万葉歴史館研究員
・受講料:4,000円(全10回) 土曜日/午後2時~4時

●古代への招待
 県内外の研究者をお招きし、日本古代史や考古学、越中万葉を 中心とする
『万葉集』などを、歴史・考古・文学といった多様な 視点からとりあげてい
きます。

①6月30日 「アメノヒボコ伝承と日本海地域」 千田稔 (奈良県立図書情報
館館長)
②10月27日 「越中国の荘園と王族・貴族」大川原竜一(高志の国文学館主任
・学芸員)
③2月23日 「能登立国1300年 – 能登国府とその周辺の古代遺跡 -」北林
雅康(七尾市教育委員会専門員〔学芸員〕)

・受講料:3,000円(全3回) 日曜日/午後2時~4時

●大伴家持とともに
万葉集は大伴家持によってまとめられました。そして万葉集 は大伴家持と
ともに今に生き続けているのです。その歌を よむことは家持とともに生きる
ことです。これからも家持と ともに生きつづけましょう。

・講師 小野寛(万葉歴史館名誉館長・駒澤大学名誉教授)
・受講料:2,000円(全3回) 日曜日/午後2時~4時

 

●出前講座 はじめての万葉集(会場:高岡市生涯学習センター )
1時間30分の万葉集に関する入門講座です。「万葉の植物」 をテーマに万
葉集をよむ時に知っていると便利な知識をやさ しくお話します。

・講師 坂本 信幸(万葉歴史館館長) 万葉歴史館研究員
・募集期間 4月1日から
・会場:高岡市生涯学習センター 高岡市末広町1-7(ウイング・ウイング高
岡内)
・出前講座「はじめての万葉集」のみ、申し込み先が (公財)高岡市民文化
振興事業団 事務局総務課 TEL 0766‒20‒1450 となります。
・受講料:1,500円(全5回)  定員:80名(先着順) 金曜日/午後2時~3
時30分