今日は、石見の国に来ました。
久しぶりに戸田の柿本神社に来て、宮司の綾部さんにお会いしました。明日9月1日は八朔祭だということで、社殿の扉が開かれていました。
月別アーカイブ: 2012年8月
8月29日
8月29日は、富山市て開催された全日本建設技術協会講習会で講演を依頼され、久しぶりに富山に行きました。JRの駅構内では9月1日からはじまる風の盆の宣伝の踊りをしていました。
高知県立文学館の講座
昨日は高知県立文学館での万葉集講座の最終日でした。140名もの参加者に喜んでいただきました。久しぶりに高知の路面電車にのりました。
夏期セミナー終了
高岡夏期万葉セミナーは盛会のうちに終了しました。講義していただいた先生方に感謝いたします。富山県内はもちろん、東京や高知からも参加していただきました。
セミナー終了後、運営協議会があり、会議後懇親会を駅南の「魚山人」でしました。通風も落ち着き、美味しくいただきました。
夏期セミナー
いよいよ明日から高岡市万葉歴史館の夏期セミナーです。
申込者も100名を越えました。
でも私は昨夜のサンダーバードの冷房が強すぎ、風邪をひいてしまい、鼻びしびしです。節電で暑い夏を過ごしているのに、JRの温度管理はどうなっているのでしょう。
今夜は仕事もせず早く就寝です。
北陸線は風と雨
今夜は、北陸線は強風と大雨のため電車が大幅に遅れています。
一本遅い電車だったら、奈良まで帰れなくなるところです。でも、何時に帰り着くことができるやら……?
よさこい
今日は、高知の「よさこい祭り」に来ています。ものすごいパワーで暑さも吹っ飛びます。
昨日は、プリン体をたくさん含み通風にはよくない鰹のたたきを食べました。通風よりも鰹の魅力が勝った次第。
高岡七夕まつり
高岡市では、1日から七夕まつりがはじまりました。地元の小学生が願い事を書いた短冊を飾った、七夕飾りに、夜は明かりが灯ります。
痛みます
日曜日に、左足の人差し指の付け根が突然痛み出しました。
どうも通風になったようです。
この夏はもうビールが飲めないと思うと、寂しい限りです。