平成15年6月13日(金)〜7月6日(日)
会場 石川県立歴史博物館 

 富山県高岡市には、奈良時代に越中国の国庁(県庁に相当)がおかれ、万葉歌人大伴家持が国守として5年間赴任しました。当時の越中国は、今の富山県と能登半島が含まれる大きな国で、家持はその風土や自然・都への思いを歌にしました。『万葉集』には古代の越中に関する歌が数多く残されており、そうした『万葉集』にみられる越中関連の歌々を「越中万葉」と呼んでいます。
 今回の展示では、越中万葉の世界を紹介するとともに、『万葉集』の古写本や注釈書などを通じて、古代から現代まで『万葉集』がどのように受け継がれてきたかを、高岡市万葉歴史館の収蔵品を中心にたどります。

主な展示品

 「尼崎本万葉集断簡」(平安末期)、「春日本万葉集断簡」(鎌倉中期)「金沢文庫本万葉集断簡」(室町初期)、「万葉集寛永版本」(江戸初期刊)、雑誌『アララギ』に掲載された斎藤茂吉・島木赤彦・小泉千樫の「萬葉集短歌輪講」直筆原稿22枚、「越中国分寺瓦」、「越中万葉かるた屏風」など。

春日本万葉集断簡7点が展示
 今回、高岡市万葉歴史館の春日本万葉集断簡(巻20)1点に加え、石川県立歴史博物館大鋸コレクショクの春日本万葉集断簡が6点、合計7点が展示されます。展示箇所は、巻5・巻7目録・巻7・巻8目録・巻8・巻20が2点です。巻20の1点は裏面の春日懐紙の面も見えるように鏡面の台に展示してあります。





開館時間 午前9時〜午後5時 会期中無休
        (入館は午後4時30分まで)
         
入館料  一般…250円(200円)
        大学生…200円(160円)
        高校生以下…無料 
         ※( )内は20名以上の団体料金

【お問い合わせ】
石川県立歴史博物館
〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
電話 076-262-3236 FAX 076-262-1836
http://www.pref.ishikawa.jp/muse/rekihaku/

高岡市万葉歴史館
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
電話 0766-44-5511 FAX 0766-44-7335
E-mail manreki@office.city.takaoka.toyama.jp
http://www.manreki.com


講演会

「加賀国と万葉集」

新谷秀夫(高岡市万葉歴史館主任研究員)


6月22日(日)午後2時〜3時30分
石川県立歴史博物館 学習ホール




高岡市万葉歴史館トップページへ