月 日 | 時間 | 行事 | 場所 | 料金 | 各講座講師(演題) |
---|---|---|---|---|---|
4月17日(水)〜5月6日(木) | 9:00〜18:00 | 春の特別企画展 「万葉びとの“難波”─難波宮むかし語り─」 |
入館料のみ | ||
4月28日(日) | 13:30〜15:00 講師紹介は13:15から |
春の特別企画展 記念講演会 「難波宮を掘る」 |
講義室 | 聴講無料 | 帝塚山学院大学教授・中尾芳治 |
6月9日(日) | 9:00〜16:00(予定) |
第3回越中万葉故地めぐり「荊波(やぶなみ)の里をもとめて」 |
砺波方面 |
2000円 | 万葉歴史館研究員 |
5月22(水)〜6月9日(日) |
9:00〜5:00 | 万葉故地ネットワーク事業 「大伴家持と万葉の世界」展 |
東京都府中市・府中市郷土の森博物館特別展示室 | 入館料 大人100円 こども50円 |
|
7月24日(水)〜8月4日(日) | 9:00〜18:00 | 回廊特別展示「佐竹清版画展-版画はがき『万葉の高岡』発行記念-」 | 歴史館回廊 | 入館料のみ | |
8月24日(土)・25日(日) |
13:00〜17:00 9:00〜16:00 |
2003夏季高岡万葉セミナー テーマ「万葉びとの恋1」 | 講義室 | 受講料2500円 | 加藤静雄 (同朋大学名誉教授) 森朝男 (フェリス女学院大学教授) 和田萃 (京都教育大学教授) 針原孝之 (二松学舎大学教授) 青木生子 (日本女子大学名誉教授) |
9月14日(土)〜10月7日(月) | 9:00〜18:00 | 秋の特別企画展 「今井玄花の万葉の世界」 |
入館料のみ | ||
10月4日(金) | 13:30〜16:00 | 第22回全国万葉短歌大会 表彰式・記念講演会 |
講義室 | 聴講無料 | 審査員 辺見じゅん (作家・歌人) 佐佐木幸綱 (早稲田大学教授・歌人) |
10月27日(日) | 13:00〜17:00 | 2002高岡秋季万葉セミナー テーマ「万葉びとの恋2」 | 講義室 | 受講料1000円 | 服部早苗 (埼玉学園大学教授) 河野裕子 (歌人) |
12月4日(水)〜12月21日(土) | 9:00〜17:00 | 特別展示 「犬養孝の歩いた越中万葉」 |
入館料のみ | 故犬養孝(元高岡市万葉歴史館名誉館長)が、その足で歩き、記録した越中万葉への想いを、犬養万葉記念館所蔵品を中心に展示。 | |
12月22日(日)〜15年1月20日日(月) | 9:00〜17:00 | 正月特別展 | 入館料のみ | 近藤芳竹越中万葉かるた屏風・萬葉百首絵かるたなど、万葉かるたと百人一首かるた等の展示 | |
1月22日(水)〜3月31日(月) | 9:00〜17:00 | 回廊特別展示 「かたかご繚乱」 |
入館料のみ | かたかごをモチーフとした館蔵品を展示 |
◆臨時開館…4月30日(火)・8月13日(火)・平成15年2月11日(祝・火)
◆臨時開館に伴う振り替え休館日…平成15年2月12日(水)
◆年末年始の休館日…12月29日(日)〜1月3日(金) ※新年は1月4日(土)から開館します
◆家持劇場(常設展示室)改修工事期間…平成14年12月4日(水)〜平成15年3月31日(月)
※企画展示室は通常どおり見学できます。詳しくはこちら
4月6日 | 372〜378番歌 | 山部赤人の春日野の歌、湯原王の吉野の歌など | 主任研究員 新谷秀夫 |
5月4日 | 379〜383番歌 | 坂上郎女の祭神歌、丹比国人の筑波山に登る歌など | 研究員 田中夏陽子 |
6月1日 | 384〜389番歌 | 赤人の歌、仙柘枝の伝説歌、伝誦された羈旅歌など | 研究員 田中夏陽子 |
7月6日 | 390〜394番歌 | 譬喩歌とは、紀皇女・満誓・大伴百代の歌など | 主任研究員 新谷秀夫 |
8月3日 | 395〜399番歌 | 笠女郎が家持に送った歌、藤原八束の梅の歌 | 主任研究員 新谷秀夫 |
9月7日 | 400〜411番歌 | 大伴駿河麻呂と坂上郎女の贈答歌1 | 研究員 関隆司 |
11月2日 | 400〜414番歌 | 大伴駿河麻呂と坂上郎女の贈答歌2、家持の歌など | 研究員 関隆司 |
12月7日 | 415〜416番歌 | 聖徳太子の死人を悼む歌、大津皇子の辞世歌 | 館長 大久間喜一郎 |
1月11日 | 417〜425番歌 | 河内王葬歌、石田王挽歌群 | 研究員 関隆司 |
2月1日 | 426〜430番歌 | 人麻呂の香具山の死人の歌・娘子の火葬挽歌など | 新潟経営大学助教授 西澤一光 |
3月1日 | 431〜437番歌 | 赤人の真間娘子挽歌、姫島の松原美人の挽歌 | 新潟経営大学助教授 西澤一光 |
4月18日・6月20日・7月18日・9月19日・10月17日・11月21日・12月19日・1月16日・2月20日・3月20日 |
5月26日 | 難波津と難波津の歌 | 学芸課長 川崎晃 |
6月30日 | 越中の家持─依興歌の背景─ | 研究員 佐々木敏雄 |
7月28日 | 知造難波宮事藤原朝臣宇合 | 研究員 関隆司 |
9月29日 | 古代の王言について─オホミコト・ミコト・ミコトノリ─ | 学芸課長 川崎晃 |
11月24日 | 家持の「高円」の歌 | 研究員 川崎重朗 |
12月22日 | 越中での和歌の継承─宮永正運の場合を中心に─ | 研究員 米田憲三 |
1月26日 | 断簡を鑑みる─「書」から見た『萬葉集』─ | 主任研究員 新谷秀夫 |
2月23日 | 東大寺開田図の世界 | 学芸課長 川崎晃 |
3月23日 | 有間皇子研究最前線─自傷歌と追和歌の表現を中心に─ | 研究員 田中夏陽子 |
○受講料 | 万葉集をよむ…3000円 古代歌謡をよむ…2500円 古代をまなぶ…2500円 |
|
○申し込み方法 | 受講を希望する講座名と郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、ハガキ・電話・FAXなどで下記にお申し込みください。直接窓口でも申し込めます。 |
|
○申し込み先 | 高岡市万葉歴史館 〒933−0116 高岡市伏木一宮1−11−11 電話0766−44−5511 FAX0766−44−7335 E-mail manreki@office.city.takaoka.toyama.jp |
ミニコンサート「夏の夜 夢 万葉……」 8月10日(土)6時半開場 7時開演
バスツアー
11月12日(火)・13日(水)
「新潟県弥彦と良寛の旅」
第3回「私のかいた家持さん」展 10月9日(水)〜28日(月)