高岡市万葉歴史館
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
(とやまけん たかおかし ふしきいちのみや)
TEL:0766-44-5511 FAX:0766-44-7335お問い合わせ

新着情報一覧

【小中学生の全問正解者に記念品プレゼント】万葉デジタルクイズ正解発表

2020年04月15日展示・イベント・講座

家持くん

 

 

正解は下記の通りです。

ご応募ありがとうございました。

 

 

-----------------------------

つぎの万葉デジタルクイズにこたえてね。

ぜんもん せいかい した人には、きねんひんを プレゼント!

★しめきり 令和2年5月31日(日)(締め切りました)

★ぜんぶできたら、ホームページみぎうえの「お問い合わせ」から「学校名 学年 氏名 住所 電話番号」をかいてメールしてね。FAXでもいいよ。

  • 応募多数(おうぼたすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅうせん)になります。
  • 全国(ぜんこく)の小中学生(しょうちゅうがくせい)が応募(おうぼ)できます。
  • 〔保護者の方へ〕使用しているパソコンなどの設定によっては、上記のメールが動かないことがあります。そのような場合は、スマートホンで試してみてください。

 

  【万葉デジタルクイズ】

※ヒント高岡市万葉歴史館 万葉こども教室」

 

1 「万葉集」って、なんとよみますか?  

  まんようしゅう

 

2 「万葉集」は、いつごろ つくられた歌(うた)の本(ほん)ですか?

  つぎのなかからえらんでください。

     弥生時代(やよいじだい)

  正解 奈良時代(ならじだい)  

     鎌倉時代(かまくらじだい)

     江戸時代(えどじだい) 

 

3 「万葉集」は、だれが つくったと かんがえられていますか?

  つぎのなかからえらんでください。

     柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)  

  正解 大伴家持(おおとものやかもち)

     聖武天皇(しょうむてんのう)

 

4  大伴家持は、せいれき何年(なんねん)に、

   越中(えっちゅう・いまの富山県)にきましたか? 

   746年

 

5  「令和(れいわ)」という元号(げんごう)は、

  「万葉集」の何巻(なんかん)からつくられましたか? 

    (このもんだいはヒントなしです)

    5巻

---------------------------------