新着情報一覧
〈万葉体感エリア企画展示〉高岡・射水合同企画展「古代のものづくりと寺院」令和4年10月19日(水)~令和5年3月27日(月)
2022年10月14日展示・イベント・講座

今から1350年前、射水市で生産された屋根瓦が伏木地区の御亭角廃寺(おちんかどはいじ)に運ばれ、当時の寺院の屋根を飾りました。高岡・射水両市で出土した瓦などを展示し、越中の仏教文化のはじまりを紹介します。
〈万葉体感エリア企画展示〉
高岡・射水合同企画展「古代のものづくりと寺院」
●会期 令和4年10月19日(水)~令和5年3月27日(月)
●開館時間
【10月】午前9時~午後6時 ※入館は午後5時15分まで
【11月~3月】午前9時~午後5時 ※入館は午後4時15分まで
●展示解説会 10月22日(土)・11月3日(木・祝)・12月18日(日)
※各回10時30分~11時30分
●観覧料 一般300円、中学生以下無料、65歳以上240円
●主な展示品
高岡市御亭角廃寺【瓦(軒丸瓦)】
射水市小杉丸山遺跡【瓦(軒丸瓦・平瓦・丸瓦)、須恵器(坏蓋・坏身)】
射水市小杉流団No.16遺跡【印仏・墨書土器】
射水市天池C遺跡【須恵器(鈴・当て具・皿・坏蓋・坏身)】
●主催・問い合わせ
高岡市教育委員会 文化財保護活用課 ☎0766-20-1463
射水市教育委員会生涯学習・スポーツ課 ☎0766-51-6637