新着情報一覧
春の庭の梅が咲きました
2019年01月30日お知らせ
雪の上に 照れる月夜に 梅の花
折りて贈らむ 愛(は)しき子もがも
(大伴家持 巻18・4134)
雪の上に照り映える月が美しい夜に、梅の花を折って贈ってやれるような、かわいい子がいたらなあ。
万葉時代の梅は白梅だったと言われていますが、当館の春の庭には美しい紅梅の木もあります。
梅の未熟な実を干して燻製にしたものは生薬で「烏梅(うばい)」と言いますが、万葉集には「ウメ」を「烏梅」と漢字で書き表す例が多くみられます。大伴家持も、梅の花を見て楽しむだけでなく、薬としてつかっていたのかもしれませんね。