新着情報一覧
当館庭園の竹(ハチク)の花の状況
2023年06月03日お知らせ
令和5年6月3日の竹の花の状況
旧暦4月15日
庭園の竹の花が咲いた竹藪。
結構枯れてきた感じですね。
このあと、どんな風に枯れるか楽しみです。 pic.twitter.com/FfP28U1frU— おおいらつめちゃん@高岡市万葉歴史館庭園 (@oiratsume) June 3, 2023
—————————————————————-
令和5年5月18日の竹の花の状況
旧暦3月29日
4月22日(←今の暦)に当館庭園で開花を確認した竹の花。
昨日からの真夏のような日差しと暑さもあって、カラカラに乾燥して竹藪自体が枯れてきた感じですね❗️ pic.twitter.com/rR7vZrnQ6h
— おおいらつめちゃん@高岡市万葉歴史館庭園 (@oiratsume) May 18, 2023
当館庭園の竹(ハチク)が花を咲かせました。
富山県中央植物園の高橋一臣展示園課長によると、竹の花は1900年代初めに全国で開花が記録されており、120年に一度の周期とのことです。
※いつまで見られるかは、天候等にもよるのでわかりません。
(2023年4月22日付)
ハチク120年を経て?開花 来館者和ます:北陸中日新聞Web
120年に一度? 竹の花咲く 高岡市万葉歴史館|北日本新聞webunプラス
120年ぶりとの見方も 竹の花咲く 高岡市万葉歴史館|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト