新着情報一覧
秋の特別企画展「万葉のふるさと 憧れの万葉故地へ」令和3年9月13日(月)~12月20日(月)
2021年08月01日展示・イベント・講座

※令和3年8月18日(水)から9月12日(日)まで臨時休館しています。
日本各地の万葉故地の魅力を紹介!
万葉集を典拠とする元号「令和」の時代となり、今年で3年目を迎えます。当館では、新型コロナ以後の世界を見据え、より多くの方に万葉集を体感し、その素晴らしさを知っていただくため、この春プロジェクションマッピングによる「万葉体感エリア」を開設しました。さらにこの秋には、楽しみながら万葉集を学べる「万葉学習エリア」も併設します。
この特別企画展はそれにあわせて、全国万葉故地サミット参加自治体を中心に、それぞれの万葉故地やそれにかかわる施設等を紹介するものです。日本各地に広がる万葉故地の多彩な魅力の一端にふれていだければと願っています。
●9月26日(日)「万葉学習エリア」オープン!
●休館日 毎週火曜日・11月24日(水)
※11月23日(火・祝)は開館
●リニューアル工事による臨時休館
9月22日(水)~25日(土)
◆記念シンポジウム
「令和時代の万葉のふるさとを語る」
日時:10月3日(日)午前10時~12時30分 ※高岡万葉まつり最終日
●パネリスト
松尾セイ子氏(大宰府万葉会会長)
川島芙美子氏(山陰万葉を歩く会会長)
馬場吉久氏(紀伊万葉ネットワーク副会長)
●コーディネーター 坂本信幸(当館館長)
●場所:当館講義室
●申し込み:当館まで(先着50名・事前申し込み制)
●費用:観覧料のみ必要
【内容変更のお知らせ】
●令和3年8月11日付の高岡市ホームページより
第41回高岡万葉まつり「第32回万葉集全20巻朗唱の会」
新型コロナウイルス感染拡大に伴う会場朗唱の中止・全首動画朗唱への変更について
※8月31日(火曜日)まで動画朗唱の追加募集
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kankou/kanko/kanko/event/manyou.html
●令和3年8月6日付
チラシ掲載の8月21日(土)開催予定でした“2021高岡万葉セミナー「万葉の受容」”につきましては、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大等の状況を踏まえ中止となりました。