高岡市万葉歴史館
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
(とやまけん たかおかし ふしきいちのみや)
TEL:0766-44-5511 FAX:0766-44-7335お問い合わせ

まんれきブログ -
高岡市万葉歴史館チャンネル(YouTube)紹介

記念シンポジウム 「令和時代の万葉のふるさとを語る」動画・資料(令和3年10月3日開催)

2021年10月18日

「万葉学習エリア」リニューアルオープンを記念した秋の特別企画展「万葉のふるさと 憧れの万葉故地へ」の記念シンポジウムでしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため参加人数の制限をいたしましたので、当日の動画と資料を公開します。

 

秋の特別企画展「万葉のふるさと 憧れの万葉故地へ」

 →展示詳細

記念シンポジウム

「令和時代の万葉のふるさとを語る」

日時:10月3日(日)午前10時~12時30分 

高岡万葉まつり最終日

(高岡万葉まつり協賛行事)

 

●パネリスト

 松尾セイ子氏(大宰府万葉会会長)
 川島芙美子氏(山陰万葉を歩く会会長)
 馬場吉久氏(紀伊万葉ネットワーク副会長)

●コーディネーター 

 坂本信幸(高岡市万葉歴史館長)

 


館長挨拶


第1部 日本各地の万葉故地の魅力と活動を語る

●太宰府から 松尾セイ子氏(大宰府万葉会会長)  

 

松尾セイ子(まつお・せいこ)氏

長崎県生まれ。東京文化服装学院卒業後、太宰府市に住む。第一保育短期大学非常勤講師のかたわら、京都大学名誉教授の沢瀉久孝(おもだか・ひさたか)門下の西正寺(さいしょうじ)住職山内勇哲(やまうち・ゆうてつ)氏に師事し、太宰府の歴史・古典文学を学ぶ。太宰府史跡解説員をつとめ「筑紫万葉かるた」「万葉花かるた」「筑紫万葉すごく」を制作。近年は「令和の賛歌」などの作詞も手がける。現在大宰府万葉会会長。

大宰府万葉会「写真で見る会史」(4MB)

 


●石見から 川島芙美子氏(山陰万葉を歩く会会長)

川島芙美子(かわしま・ふみこ)氏

奈良女子大学卒業、島根大学大学院修了。島根県立高等学校・国立島根大学日本語日本学科・島根県立看護短期大学講師をつとめる。著書『こども出雲国風土記』『人麻呂さん石見に生きて恋して』『出雲・神々のふるさと』等多数。現在、しまね観光推進会委員・風土記を訪ねる会代表・島根県立図書館の万葉集講座講師・山陰万葉を歩く会会長。

川島資料(410 KB)

【川島氏が紹介された動画】

YouTubeチャンネル「ご縁の国しまね」(企画:島根県)より

令和に蘇る出雲・石見の万葉歌人①~柿本人麻呂生誕地~

 

令和に蘇る出雲・石見の万葉歌人②~万葉集最高傑作・石見相聞歌~

 

令和に蘇る出雲・石見の万葉歌人③~出雲を称える歌・門部王~


●紀伊・大和から  馬場吉久氏(紀伊万葉ネットワーク副会長)

 

馬場吉久(ばば・よしひさ)氏 ※正式には「吉」の字の上部分は「土」

福岡県飯塚市生まれ。大阪大学大学院理学研究科卒業。在学中より大阪大学萬葉旅行之会で大阪大学名誉教授の犬養孝氏(高岡市万葉歴史館名誉館長)と全国の万葉故地をめぐる。大阪YMCA予備校・和歌山信愛中学校高等学校で化学を教えるかたわら『ウォーク万葉』を編集。郷里の嘉摩(かま)万葉の会、明日香村の犬養万葉記念館「万葉植物野外講座」講師。現在紀伊万葉ネットワーク副会長。

※Facebookで万葉の山・万葉植物・万葉歌碑を多数紹介中(Yoshihisa Baba)。

馬場資料イベント開催リスト(2MB)

馬場資料写真紀伊万葉ウォーク(1MB)

馬場資料写真万葉玉手箱(1MB)

馬場資料写真万葉植物野外講座(3MB)


第2部 ディスカッション