高岡市万葉歴史館
〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
(とやまけん たかおかし ふしきいちのみや)
TEL:0766-44-5511 FAX:0766-44-7335お問い合わせ

まんれきブログ -
越中万葉歌を読む~越中万葉かるたの世界~

073回「杉の野に さ躍る雉 いちしろく」

2021年10月11日

杉林の野で

はねまわるきじよ、

おまえは、はっきりと人に知られるほどに

声をあげて泣く

隠り妻(こもりづま)だというのか。

 

 

 

 

 

 

 

杉の野に さ躍(をど)る雉(きぎし) いちしろく 音(ね)にしも泣かむ 隠り妻(こもりづま)かも

大伴家持(巻19・四一四八)

 

 越中秀吟の中の一首で、天平勝宝二年(七五〇)三月二日の日付をもつ歌です。

 周囲に認められていない恋人のことを「隠り妻」と呼びます。キジもまた、人間と同じように秘密の恋の相手を思い、声を上げて鳴くのだろうと想像しているのです。求愛の行為を「さ躍る」という動きで表現する家持は、鋭い観察力の持ち主であるといえるでしょう。

 かつては、越中国庁のあった勝興寺(しょうこうじ)付近から二上山の麓(ふもと)にかけて、杉木立のある笹原が広がっていたといいます。そこにすむキジは、家持にとって親しい生き物だったのでしょう。(井ノ口史)

 

伏木中学校正門横万葉歌碑。この歌碑を建てるにあたっては、まず杉を植樹して杉林を作ってから歌碑を建てたという(万葉を愛する会大黒幸雄会長談)。

 

【さらに詳しく知りたい方へ】

高岡市万葉歴史館編

『越中万葉を楽しむ 越中万葉かるた100首と遊び方』

笠間書院・2014年刊

フルカラーA5判・128頁・定価1000円

 

 

※本文の中で引用した歌の読み下し文は、高岡市万葉歴史館編『越中万葉百科』(笠間書院)によります。