2022年07月13日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
題の通り、この歌では二上山を讃美している。二上山は、高岡市の北側にある山。 伏木(ふしき)の越…
「 続きを読む 」
ここでの立山は立山連峰一帯を指すとも、その中の特定の山を指すとも言われる。いずれにしても、冒頭に…
桜の花を期待して印をつけたこと、花が咲いたときの達成感、そして山頂に咲いた桜の木の美しい姿など、…
左注には「三月三十日に興に依りて作る」とあるが、大伴家持はこの前日にも、ほととぎすの声がまだ聞け…
2022年08月11日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
宴が開かれた家持の館は、現在の高岡市伏木(ふしき)にあった越中国庁に隣接していた。歌の中の渋谿(…
2022年08月18日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
2022年09月15日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
2022年07月21日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
2022年09月08日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
彼らの贈答歌に見られるそうした親密さは、時に恋人同士のような表現としてあらわれた。この歌もそうし…
2022年09月12日北陸道[Hokurikudō]富山県[Toyama Prefecture]
この歌で家持は、朝の寝床から起き上がるともなしに耳をすまし、射水川を漕ぎゆく船人の歌を遥かに聞い…